お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
もう少し色は白い
色調の参考のための鑑定書の画像です。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 134400円
(3 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月06日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
51840円
7888円
24566円
58892円
6375円
48404円
あこや真珠10-10.5ミリ
96000円
アコヤ真珠 ロング ネックレス 直径6.5~7mm パール 留め具 シルバー レディース ジュエリー 宝石鑑別書付属 保存箱付
10909円
花珠 パールネックレス 8〜8.5サイズ 大珠 美品
52800円
1207T 【本物保証】 K18 本真珠 あこや真珠 アコヤパール 6.0-6.5mm ネックレス 40cm
10800円
本真珠パールネックレス 留め具 SILVER アコヤ 真珠ネックレス アクセサリー 6mm-7mm
18000円
限定特売 破格値でご用意!アコヤ真珠コバルトグレーネックレス7ー7.5mm 送料込
9600円
★かなり安く~★新品南洋ほぼラウンド天然ホワイト11~12mmパールネックレスあこやの代わりにいいのでは?絶重宝♪♪
9000円
AN80 アコヤ真珠 7-7.5mm グレーブルー パール ネックレス
25960円
◆ シルバー925 クロス レターブロックリング サファイヤ 17号 ★ カットアウト プラスクロスリング 新品 未使用 ◆ レターブロック リング
★ハーレーダビッドソン純正特大バックル鷲二羽銀
134400円
カートに入れる
もう少し色は白い
閉じる色調の参考のための鑑定書の画像です。
この世には天然真珠か人工真珠の二種類しか在りません。
人工真珠である養殖真珠を世界に誇る日本で、一般に本真珠と言えば天然ものであるとの誤解を与える名称でパールの販売が行われていますが、養殖真珠は人工物です。
天然の真珠は今も変わらず高級品で、偶然の産物である天然真珠は、ダイバーが海に潜って採って来るしかありませんでした。
大振りな天然真珠のネックレスとなるとアンティークの時代でも相当の価値があり、現在のニューヨークのティファニー本店は、天然真珠のネックレスと引き換えに購入されています(数十年前の話ですが、本店には天然真珠がディスプレイされているとのことでした)。
また、真珠はかつて王侯貴族のためのジュエリーでした。その昔ドイツのザクセンでは、勅諚で王侯貴族以外が真珠を身に着けることが禁止されていたほどです。
現代でも、天然真珠は数が限られていることから、近年は中国でその人気が高まっています。
最近のニュースでは、珍しいパープルカラーの真珠が、確かニューヨークのレストランだったと思いますが、サーブされた料理の中からお客さんの食事中に発見され、オークションに出されて市場最高額で落札されています。
代理人による落札で、依頼人は日本人の方だったそうです。養殖大国だからこそ天然の珍しさもより一層感じられるのかも知れません。
そんな歴史の中の天然真珠ですが、実物を見ていますと、金属的な鋭い虹色光沢が深いところから力強く放たれ、その周りがポワッとオーラのようなヴェール様の独特な輝きに包まれています。何かに浮かぶ珠を見ているような不思議さがあります。
天然真珠は、養殖真珠にある核がない(混入した異物の周りすべてが真珠層)ため、真珠の中も、ほとんどが真珠そのものです。
そのため、輝きにも深みがあり、珠の周りが光を放つように、ふわっと優しい光に包まれているようにも見えます。天女の衣とか、妖精の翅ですとか?、そんなものがあったらこんな感じかと思わせるような質感です。照りとも言いますが、艶も違います。深みがあり、美しいです。
色味は、天然真珠のネックレスの色味ではよく見られる、カラーパールのゴールドのような、華やかなクリーム系で、ホワイト系の清楚な雰囲気とはまた違った魅力があります。
養殖真珠で一般的なものはホワイトパールですが、それらはすべて、調色という名の染色を施してあの輝くような白さを出しており、カラーパールも同様に化学的な処理を施すことで一律の色調を得ています。
このネックレスは、そのような加工なしに天然真珠で色味を揃え、グラデーションに仕立てられています。
クラスプはボルトリングと呼ばれる環状の、現代でも使用されているスライド式の留め具です。
ヴィクトリア時代から存在するもので、初期のネックレスのボルトリングの留め具には、現代のボールチップに似たエンドパーツが付いています。
ただ、このエンドパーツがネックレスの糸留めとしては耐久性のない作りで、球状に一分蓋のように穴を開け、そこにネックレスの糸を通し、ボールの中に接着剤を充填するのみなので、使用を重ねるうちに糸がすぽっと抜けてしまいます。
これでは使用に耐えないので、オリジナルの金具を若干加工し、同年代のボトル型のクラスプ(もう一つの天然真珠のネックレスのクラスプですので、そちらをご覧下さい)と同じように、コイルで留めています。
金具もドイツ製で、ドイツでよく用いられた800/1000の品位です。
金具の型が銀製でごくシンプルなものですが、一連がゴールドを帯びたクリームカラーで統一され、殊に中央付近は一つ一つが大振りのごろっとした贅沢な大きさと重みのある丸珠で、小さなものもすべて2mm以上あり、大変豪華な逸品となっています。
天然真珠のネックレス自体が、残っているものはこちらのネックレスより少しあとのアールデコ期につくられたものがほとんどです。
クラスプの型もアール・デコ期に入ると、スライドさせるだけの平たいフィッシュフックという釣り針型に引っ掛ける部分がデザインされたものが多くなります(クラスプは後代の方が実用的には優れたものが多いので、引っ掛けられる方がしっかり留まります)。
そして、天然真珠と人工真珠とが市場に並んで出るようになると、天然真珠にこちらのようなボルトリングが用いられることが少なくなって行きます。
それと共にクラスプに用いられる金属も、古い時代の金のみ、銀のみ、金と銀の併用の時代から、新しい時代の金のみ、金とホワイトゴールドの併用、ホワイトゴールドのみの出現へと移り変わって行きます。
クラスプはしっかり動き、留まります。
留金は前述の通り一部を切り取り加工しており、鑑定書の写真がすべてオリジナルの状態です。
業者による糸替えをコイルと共に行っておりますので、天然真珠であること、糸を通す穴も非常に小さく、よって強度はあっても糸も極細になっていること等を考慮されたうえ、繊細なものとして丁寧に扱って頂ければ問題なく着用出来ます。
ややきつめに留めてありますが、使用するうちに馴染んで来ます。
オリジナルではノット(真珠の間に作る結び目。これによって糸切れの際に真珠がバラけてしまうことを防ぐ)がありませんが、真珠に重みがあるため、擦れを防ぐことと、糸切れ防止を目的としてオールノット(すべての真珠の間に結び目を入れる)にしています。
真珠についてですが、鑑定書には真珠が107とありますが、クラスプ脇の小さいものが4つとあと1つ、全部で5つ欠損しており、実数は102です。
この部分のみ鑑定書とは異なっていますので、価格に反映させています。この点ご注意願います。
状態は、輝きの強いものと、やや曇りのあるものが混在していますが、概ね良好です。
色味も同じ色調で揃っており、中心部付近の珠は大きさもあるので、手に取ると重みもあり、あまりアンティーク特有のシードパールのような感じのない素晴らしいネックレスです。
業者さんですとアンティークでもクリーニングをしたものが多いと思いますが、こちらでは致しません。
天然真珠にも使用出来る真珠用の照り出しクロスをお付け致しておりますので、ご活用頂ければと思います。
個人的にですが、ミラクリンという多孔性の石等に使用出来るクリーナーでアンティークの天然真珠をクリーニングしたことがありますが、問題なく汚れなどは取れ、綺麗になります。
ご参考までに…。
◆サイズ
ネックレス 全長 約 38 cm
真珠 2.30 mm ~ 4.57 mm
1900年頃、ドイツ製。
ドイツを代表する鑑定機関(DSEF・ドイツ、1969年創業)
の、天然海水真珠であることの鑑定書が付属します。
何かありましたらご質問下さい。